一般眼科

緑内障

緑内障

緑内障は何らかの原因で視神経が傷害され視野(片眼で上下左右の見える範囲)が狭くなっていく病気です。この病気の主な原因のひとつに眼圧の上昇があります。現在日本において40歳以上の方の17人に1人は緑内障というデータがあります。緑内障初期はほとんど自覚症状がなく、人間ドックなどで発見される方がほとんどです。視力低下などの自覚症状が出るのは緑内障末期になってからなので自覚症状が出る前の発見治療が重要になります。発見時期が遅いと一度傷害された視神経は回復しないため、失明にいたる場合もあるのです。早期診断・早期治療が非常に大切な疾患ですので、40歳以上の方は定期的に緑内障の検診を受けることをお勧めします。

〈原発開放隅角緑内障〉
房水(目の中で循環している水)の出口である線維柱帯が徐々に目詰まりし眼圧が上昇していくために、ゆっくりと病気が進行する慢性疾患です。

〈原発閉塞隅角緑内障〉
目の形のために隅角が狭くなり、塞がってしまい房水の流れが妨げられて眼圧が上昇します。慢性型と急性型があります。

【緑内障の治療】
緑内障の治療は病気の進行をくい止めるためのものであり、傷害された神経を元に戻すためのものではないことを十分ご理解ください。
〈薬物療法〉
眼圧を下げるために房水の産生量を減らしたり、房水の流れを良くするためにまず点眼薬からはじめます。最初は1種類ですが症状により種類を増やすことがあります。また点眼薬で効果が不十分な場合は内服薬を使うこともあります。診察では処方した点眼薬のなくなるスピードなど少々しつこいぐらいにお聞きしますが、症状を進行させないため毎日の点眼は非常に重要です。点眼をするとまつ毛が伸びたり、色素沈着を起したりすることもありますが、今ある視野を守るために毎日の点眼をおねがいします。ただ、点眼が合わないときには、点眼薬の変更も検討いたしますので、ご相談ください。
〈レーザー治療〉
レーザー光線を虹彩にあてて穴を開けたり、線維柱帯にあてて房水の流出を促進します。入院の必要は、ありません。
〈手術療法〉
房水の流れを妨げている部分を切開し流路を作って房水を流れやすくします。緑内障の手術はあくまで病気の進行をくい止めるためのものであり、傷害された神経を元に戻すためのものではないことを十分ご理解ください。残念ながら手術によって視力が元に戻るわけではありません。




PAGE TOP